「つばさ」明治を走る
 2003年6月、新庄駅が開業100周年を迎えたことで、
奥羽本線で「つばさ」号が走る福島〜新庄間は
すべて開業から1世紀以上の時を刻むことになりました。
 当区間には標準軌化された現在も、
開業当時から使用され続けていると思われる構造物
(主に橋梁)がいくつかありますが、
そこを走る「つばさ」の画像を掲載します。
*キャプション作成時には 
鉄道作業局1905『奥羽鐡道建設概要』 
進藤義朗2001『奥羽本線福島・米沢間概史』(プレス・アイゼンバーン)
等々を参照しています。
 (2003年5月1日記・2004年2月1日改訂))
(サムネイルをクリックすると関連の画像・キャプションのページに飛びます)


第二羽黒川橋梁

”酢”川橋梁

早坂架道橋

番外編1「吉田橋」

羽州街道陸橋
(架道橋)
番外編2「堅磐橋」

立谷川橋梁

乱川橋梁

小国川橋梁